ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

めちゃバーボンっぽかったアバフェルディ 16年 オフィシャル BITS OF STRANGE

アバフェルディ ABERFELDY 16yo OB BITS OF STRANGE 55.1% one of 318 bottles

想定外の方向性で最初びっくりしました。

 

アバフェルディ ABERFELDY 16yo OB BITS OF STRANGE 55.1%
one of 318 bottles

バーボン樽っぽいというよりバーボンそのもののよう、バニラ、ドライフルーツ、熟したオレンジ、ミント、カラメル、蜂蜜、強いウッディネス、湿った麦感もしっかり、蜂蜜っぽさも含むコクのある非常に強い甘味、ちょっとケミカルなニュアンス、木材とタンニンの渋味とエグ味も強め、長い甘い余韻。

【Good】

アバフェルディのシングルカスクのカスクストレングス、16年熟成。
KING CREOSOTE & FOUNDのBITS OF STRANGE HOMECOMINGS TOURというのを記念してボトリングされたと記載されています。
どうやら英国のバンドのツアーを記念したボトルのようです。アバフェルディフェスと関係がありそうな気もしますが、よくわかりません。(笑)

のっけからビックリするくらいバーボンそのもののニュアンスがあり、ブラインドでノージングしたらバーボンと言うと思います。
飲んでみると刺々しさはなく、麦感もあり、ある程度熟成したスコッチらしさが感じられます。特にバーボンとは違った方向性のまろやかな蜂蜜のような甘さはアバフェルディらしいともいえると感じました。
といってもバーボン感はかなり強いですが。

先日のアバフェルディフェス2013向けのボトルのイメージで飲んだので最初は面食らいましたが、なんだかんだで楽しく美味しく飲めるボトルでした。

#アバフェルディ (ABERFELDY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください