ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラガヴーリン21年 オフィシャルリミテッドエディション

ラガヴーリン LAGAVULIN 1991-2012 21yo OB LIMITED EDITION 52% one of 2772 bottles, Sherry Cask

高額ですがさすがラガのリミテッド。旨いです。

 

ラガヴーリン LAGAVULIN 1991-2012 21yo OB LIMITED EDITION 52%
one of 2772 bottles, Sherry Cask

アプリコットティー、オレンジ、樹液、しっとりした麦、ピートもしっとりしたニュアンスで強く主張、少しタール、ナッツ、リッチ、ねっとりしたテクスチャー、アプリコットジャムやべっこうあめの濃い甘味、心地良いウッディネスと渋味、わりとオイリー、非常に濃い旨味。ガツンとくるボディで飲みごたえがすごい。

【Very Good】

最近リリースされたラガヴーリン21年のオフィシャルリミテッドエディション。
シェリーカスクのヴァッティングで世界2772本限定ですが、日本への割り当てが少なかったのか一般向けには案内すら来ない状態でした。価格も40000円オーバーと非常に高額だったのでどのみち買えませんでしたが。(笑)

しかし内容はさすがのラガヴーリンと唸らされるもので、アイラモルトの濃厚な旨味に溢れています。
シェリーカスクですが恐らくリフィルでシェリーの要素はそれほど強くありませんが、リッチでビッグ、そして温かい印象のラガヴーリンらしさをシェリー樽が強調しているように感じました。

飲み応え・飲み心地ともに申し分なく、素晴らしいボトルです。

#ラガヴーリン (LAGAVULIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください