ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラガヴーリン 12年 オフィシャル リミテッドエディション 2015ボトリング

ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB LIMITED EDITION 56.8% bottled in 2015

若々しさも強かったですが旨いです。

ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB LIMITED EDITION LAGAVULIN 12yo OB LIMITED EDITION

ラガヴーリン LAGAVULIN 12yo OB LIMITED EDITION 56.8%
bottled in 2015

香りはアプリコットジャム、オレンジ、キャラメリゼしたナッツ、強く良い麦感、魚介の燻製、ヨードもある強いピート感。
飲むとパワフルなアタック、ヒリヒリとスパイシー、根菜、アプリコットジャムの濃い甘味、コクあり、淡い酸味、強く若い麦感、強いピート、燻製の魚介、ナッツと若々しさのある長い余韻。

【Good/Very Good】

オフィシャルからの最新リリースである,2014年詰めのラガヴーリン12年,カスクストレングスです。

詰めたてよりも時間が経ってからの方が美味しいイメージのシリーズですが,今回もまずはニューリリースで試すことが出来ました。

ラガヴーリンらしいフルーツ感に加えて荒々しく厚みもある強い麦感とピートも感じられました。
コクのある味わいで,麦の旨味に魚介っぽさもたっぷりあり,非常に飲み応えがあった一方で,やや根菜っぽさなど若さも目立つ仕上がりでした。
確かこの12年カスクストレングスのリリースが始まった頃の味って,こんな感じだったと記憶しています。

現時点での評価は厳密にはGと紙一重というところですが,恐らくこれも数年置いておくと丸みが出て未熟感も薄まって美味しくなると思われます。

 

#ラガヴーリン (LAGAVULIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください