ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ロイヤルブラックラ 1979-2002 22年 ダグラスレイン オールドモルトカスク 50%

ロイヤルブラックラ ROYAL BRACKLA 1979-2002 22yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50% one of 720 bottles

プレーンな香味の中に少し珍味っぽさがあり、興味深くいただきました。

 

ロイヤルブラックラ ROYAL BRACKLA 1979-2002 22yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask 50%
one of 720 bottles

香りは無骨な麦感、淡くシトラスや植物感、薄めた蜂蜜、プレーンな樽感。
飲むと柔らかな口当たりからじわじわとスパイシー、舌に染み込むような麦感とその旨味、少し漬物っぽい植物感、心地良い甘味とやや強めの酸味、余韻は長くない。

【Good, Interesting】

ダグラスレインのOMCからロイヤルブラックラ1979、22年熟成です。

原酒由来というよりは瓶内変化で出てきたのではないかと思うような、この蒸留所に感じたことのない漬物っぽい珍味系の植物感があったのが印象的でしたが、全体としては樽があまり効いておらずプレーンな印象でした。

そのぶん無骨なモルティがしっかりと感じられ、淡い蜂蜜のような香りと甘さ、そして強めの酸味がありました。
ハイランドテイストはしっかり感じられるモルトですが、ちょっと仕上がりとしては変則的なところに落ち着いたような印象でした。

 

#ロイヤルブラックラ (ROYAL BRACKLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください