ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

現行品:ロイヤルブラックラ 21年 オフィシャル 40%

ロイヤルブラックラ ROYAL BRACKLA 21yo OB 40%

少しグラッシーでしたが熟成感はしっかりありました。

 

ロイヤルブラックラ ROYAL BRACKLA 21yo OB 40%

香りは心地良い熟成感、オレンジ、アプリコット、紅茶、穏やかなモルティ。
飲むと香りよりフレッシュな柑橘と強い草っぽさ、優しい甘味、ボディは軽め。

【Good】

現在流通している、オフィシャルのロイヤルブラックラ21年です。

オルトモアやクレイゲラキなどもそうですが、バカルディ社の所有する蒸留所からは,ここのところ長熟も含めた熟成年数違いのシングルモルトがリリースされています。
業界の流れは熟成年数表記のリリースが減ってノンエイジが増えていく傾向ですから、それと逆行する形でシングルモルトへの意気込みが感じられます。

加水ということも手伝ってか、香りにはなかなかの熟成感があり、フルーティさが前面にでています。
ハイランドというよりスペイサイドっぽい香りだと思いました。

飲むと香りよりは若さを感じ、グラッシーなニュアンスがかなり強く感じられて少し引っかかりました。
とはいえライトボディで全体的には綺麗な香味で、序盤に飲むのに適した美味しさだと思います。

#ロイヤルブラックラ (ROYAL BRACKLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください