ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク 18+3/5年 オフィシャル ルーナーボトリング

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 18+3/5yo OB LUNAR BOTTLING 45.1%

特別感の強い素晴らしいハイランドパークでした。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK 18+3/5yo OB LUNAR BOTTLING 45.1%
 

香りはかなり良いシェリー、甘酸っぱそうなアプリコットジャム、熟したプラム、ナッツ、チョコレート、ハーブ、奥から淡いピート、かなりリッチ、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、プラムジャムの甘味と良い酸味、穏やかだが麦の旨味が充実、ナッツ、ピートもじわじわと主張、リッチ、長く心地良い余韻。

【Very Good】

ルーナーボトリングと銘打たれたハイランドパークのオフィシャルボトルです。
熟成は18年より少し長い18と3/5年で,少し高めの45.1%でボトリングされています。
どうやらオークニー島の古代遺跡から18と3/5年ごとに月の全周期が観測できることを記念したボトルというようなことが記載されていますが,英語が不自由なので正確なところはわかりません。(笑)

ボトリングの経緯はともかく,中身は素晴らしいものでした。
香りの最初から素晴らしいシェリー感で,バリシェリーの手前くらいで支配的にならないくらいに留まっていますが,多彩なフルーツ感やハイランドパークらしいナッツのニュアンス,そしてチョコレートやハーブ,そして淡いピートなどなど,非常にリッチで複雑です。
飲んでも滑らかな口当たりから素晴らしい広がりがあり,フルーティな甘味と酸味,淡い渋味,そして麦の旨みやピートが非常にバランス良くまとまっていて,陶酔感を感じるような余韻が長く続きました。

本来は天体のロマンに思いを馳せながら飲むべきボトルなのかもしれませんが,普通に飲んでも非常にうっとりするような美味しさでした。

 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください