ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ハイランドパーク 8年 オフィシャル 43% 70年代流通

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 8yo OB 43% 1970's bottling

トール瓶の8年、かなり久しぶりに飲みました。 

 

ハイランドパーク HIGHLANDPARK 8yo OB 43%
1970's bottling

香りは心地良いオールド感と優しいオールドシェリーとこなれた蜂蜜、キャラメリゼしたナッツ、奥からじわりと土っぽいピート。
飲むと想定外に緩さも抜け感もない。やや凝縮感もあり舌に染み込むテクスチャー、淡い噛み応えのあるモルティとその旨味、香りより滋味深くピーティ、余韻まで厚みが保たれている。

【Very Good】

70年代に流通していたトール瓶のハイランドパーク、これは8年熟成です。

香りからは昔のシェリー感と滋味深いアーシーさを伴うピート、そして蜂蜜っぽいニュアンスも感じられました。

飲むと凝縮感があり、良いオールドボトル特有の旨味が舌に染み込んでくるような感覚もあって、香り以上に味わいがとても良かったです。

ボトリングから約40年が経過しており、瓶内変化がどの程度かというのが気になるところでしたが、オールド感はほどよいところにおさまっており、抜け感はほとんどありませんでした。

このコンディションとわかっていれば多少高くても買って飲もうという気持ちになるのですが、味見せずに買う勇気はないですね。。。

このボトルは、相模大野のオードヴィーさんでいただきました。
 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください