ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:ラフロイグ Lp5 スペシャリティドリンクス エレメンツオブアイラ

ラフロイグ LAPHROAIG Lp5 SPECIALITY DRINKS ELEMENTS OF ISLAY 52.4%

最近のラフロイグの好ましい要素が詰め込まれたボトルでした。

 LAPHROAIG Lp5 SPECIALITY DRINKS ELEMENTS OF ISLAY

ラフロイグ LAPHROAIG Lp5 SPECIALITY DRINKS ELEMENTS OF ISLAY 52.4% 

香りは濃縮したオレンジやアプリコット、しっとりした強い麦、バニラ、カスタードクリーム、ナッツ、ヨードも伴う強いスモーク、飲むと芳醇に力強く広がる、アプリコットジャムのコクのある甘味、グレープフルーツ、バニラ、ナッツクリーム、遅れて旨味の濃い麦感、魚介ダシ、少し噛みごたえもあるテクスチャー、リッチ、ヨードと炭っぽいスモーク、ややオイリーで厚みもあり長い余韻。

【Good/Very Good】

スペシャリティドリンクス(ウイスキーエクスチェンジ)のエレメンツオブアイラから,5回目のラフロイグ=Lp5です。

香りからも味わいからも,濃い柑橘やアプリコットなどのフルーツのニュアンスが強く感じられ,少し噛み応えも感じるような凝縮感もありました。
それに加えて旨味のある麦感やラフロイグらしいヨードも伴うピートの主張もあり,太さや迫力も感じました。

値段から考えても比較的若い原酒のはずなのですが,刺激は少なく全体として多彩さがありながらまとまりも良く,充実感のある美味しいラフロイグでした。

 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください