ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ロングモーン 1989 24年 THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY “7.104”

ロングモーン LONGMORN 1989 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "7.104" 52.6% one of 200 bottles, 2nd fill Sherry Butt

ずいぶん天使に飲まれてしまった(?)ようですが,飲み残しはなかなかの美味しさでした。

 LONGMORN 1989 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "7.104"

ロングモーン LONGMORN 1989 24yo THE SCOTCH MALT WHISKY SOCIETY "7.104" 52.6%
one of 200 bottles, 2nd fill Sherry Butt

香りはリッチで良いシェリー、パイナップル、熟したアプリコット、バタースコッチ、キャラメリゼしたナッツ、オイル、リッチ、飲むと滑らかな口当たり、やや粘性もあり噛みごたえのあるテクスチャー、プラムジャムやキャラメリゼしたナッツ、濃いめの甘味、バターなどのオイルと雑穀感、やや引っ掛かるエグ味もあるがリッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

SMWSから7番=ロングモーンの1989,24年熟成のニューリリースです。
(※SMWSの蒸留所コード一覧はこちら

シェリーバットの24年熟成で200本というとずいぶんたくさん天使に分け前を持って行かれたように思いますが,樽の破損などで流出した可能性もありそうですね。
ソサエティですからさすがに他とシェアということは無いと思いますしね。

香りには良いシェリー感があり,パイナップルや熟したアプリコットなどの濃いフルーツ,そしてバタースコッチやキャラメリゼしたナッツなど全体的に重くて甘そうな要素が充実していました。

飲んでみるとやや粘性もあり濃縮感があり,香り同様のニュアンスと期待通りの濃い甘味がありました。ちょっとエグ味が強めに感じられたのが飲み心地を悪くしているようにも感じましたが,そのぶん濃厚で厚いボディも感じました。

多少の引っ掛かりはありましたが,総合的には濃厚なフルーツやシェリー感,そして濃い甘味を堪能できるリッチでボディの厚いボトルだと思いました。

 

#ロングモーン (LONGMORN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください