ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

貫録の美味:ロングモーン1975-2007 32年 スリーリバーズ ザ・ライフ #3960

ロングモーン LONGMORN 1975-2007 32yo THREE RIVERS "THE LIFE" #3960 53.0% one of 122 bottles

ライフのロングモーン、1972以外もかなり美味しいですね。

 

ロングモーン LONGMORN 1975-2007 32yo THREE RIVERS "THE LIFE" #3960 53.0%
one of 122 bottles

熟したアプリコット、桃、ややもっさりしたトロピカル感、クローブ、ミント、バターに近いオイリー&クリーミー、とろりと粘性のある濃い甘味、主張せず味を深める渋み、厚いボディ、ややスパイシー、非常に複雑でリッチ、長く心地良い余韻。

【Very Good】

スリーリバーズさんのライフシリーズ、たしか第4段がこのボトルだったと思います。
有楽町で同じボトルのライフの2本目が開いたのはたぶん初めてだと思います。今では全然買えなくなってしまいましたが、序盤は複数本買えたんですね。

当時自宅ですぐに開けて飲みきってしまいましたが、今回改めて飲んでみても美味しいボトルです。
ライフは1972のロングモーンが非常に素晴らしい出来だったので、ちょっとその陰に隠れ気味ですが、このボトルもとても濃厚で複雑でリッチ、ロングモーンらしさもしっかりある美味しいボトルです。
しかも長熟ですが過熟感もなく、さすがスリーリバーズさんの最高峰シリーズですね。

ライフはロングモーンのリリースが多く、確かに1972はズバ抜けていますが、他のロングモーンもすべて素晴らしく美味しいと思います。

#ロングモーン (LONGMORN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください