ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラフロイグ オフィシャル カーチェス フレンズオブラフロイグ向け 2017 57.2%

ラフロイグ LAPHROAIG OB CAIRDEAS for FRIENDS OF LAPHROAIG and FEIS ILE 2017 57.2%

飲む機会のないクォーターカスクのハイプルーフです。

 

ラフロイグ LAPHROAIG OB CAIRDEAS for FRIENDS OF LAPHROAIG and FEIS ILE 2017 57.2%

香りはオレンジやグレープフルーツ、バニラ、木材感のあるリッチなオーク、ドライナッツ、魚介だし、ヨードのある強いピート。
飲むとパワフル、強いバニラ、オレンジ、淡くパイナップル、麦芽の旨味、コクのある甘味と引き締めるオーク、すこし木材、魚介のダシっぽさ、ヨードのある強いピート、余韻は長め。

【Good/Very Good】

このところ毎年アイラフェスの時期にフェスボトルもかねてリリースされる、フレンズオブラフロイグ向け(といいつつ本数も多く最終的には全世界向け)のオフィシャルボトル"カーチェス"。
今年のカーチェスは定番商品であるクォーターカスクのカスクストレングス版でした。

ラフロイグらしい柑橘系を主としたフルーツ感があり、パワフルなピートやリッチなオーク感が強く感じられる一方で、私にはクォーターカスクにも感じられる木材っぽいニュアンスがことさら強く感じられました。

しかし普段から好きで飲まれている方にとって、そのカスクストレングスは非常に価値のあるものだと思います。
 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください