ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

古いタムデュー オフィシャル 8年 70年代流通?

タムデュー TAMDHU 8yo OB 43% 70年代流通?

初めて見るオフィシャルボトルでした。

 

タムデュー TAMDHU 8yo OB 43%
70年代流通?

強めだが良いオールド感、高貴なオールドシェリー、カラメル、ベリーやプラムのジャム、少し焦がし麦、飲んでもさらに素晴らしい高貴なシェリー、濃いが上品さを保った甘味、良い酸味、うっすらと引き締める渋味。なかなかの陶酔感。

【Very Good】

タムデューの、ヴィンテージ表記の無いオフィシャルボトル。正確な有楽町でも初めて開くボトルのようで、正確な流通期間はわかりませんが70年代の流通ではないかとのことでした。

オールド感はしっかりありますが、これは私は結構好きなニュアンスでもありました。高貴な印象を伴うオールドシェリーがありましたが、香り以上に飲んで強く感じられました。シェリー強めの加水のオールドらしく、強すぎず上品さを保った濃いめの甘味があり、ほど良く味を引き締める渋味もあり、完成度の高いオフィシャルボトルでした。
明らかに60年代以前のシェリーカスクが入っているように思いましたが、いつごろのものなのか、そしてリリース当初はどんな味だったのか、非常に気になりますね。
 

#タムデュー (TAMDHU)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください