ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

近年リリース:エドラダワー 2001-2015 14年 オフィシャル #2203 56.0%

エドラダワー EDRADOUR 2001-2015 14yo OB #2203 56.0% one of 692 bottles, IBISCO SHERRY CASK

やはりハウススタイルをしっかり感じる特徴的なモルトです。

 

エドラダワー EDRADOUR 2001-2015 14yo OB #2203 56.0%
one of 692 bottles, IBISCO SHERRY CASK

香りはまったりした濃いめのシェリー、プラムジャム、カラメルソース、コーヒーフレッシュとミルクチョコレート。
飲むと滑らかな口当たり、非常にミルキーで味わいも香り同様独特、やや平坦だがまったり甘やかなシェリー感、長めの余韻。

【Good/Very Good】

昨年ボトリングされた、オフィシャル(シグナトリー)のエドラダワー2001、14年熟成のシェリーカスクです。

まったりとした濃いめのシェリー感が全体を覆っていますが、独特のコーヒーフレッシュのようなクリーミーさやミルクチョコレートのようなニュアンスは香りからも味わいからもしっかりと感じられました。
もちろん近年らしくパフューミーな要素は全く感じられません。

度数は高いですがまったりとしたテクスチャーで、甘味の平坦さも含めて独特のハウススタイルを感じられるエドラダワーでした。
今一番ブラインドで当てやすい蒸留所かもしれませんね。

 

#エドラダワー (EDRADOUR)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください