ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンファークラス1971-2011 オフィシャル ファミリーカスク ウイスキーショップ向け

グレンファークラス GLENFARCLAS 1971-2011 OB FAMILY CASK for THE Whisky Shop 51.6% one of 496 bottles

ここ数年のリリースでもかなり良い方のシェリーカスクだと思います。

 

グレンファークラス GLENFARCLAS 1971-2011 OB FAMILY CASK for THE Whisky Shop 51.6%
one of 496 bottles

良いシェリー、果汁感もあるブドウ、レーズン含むドライフルーツ、カラメル、レザー、複雑でかなりリッチ、飲むとミントが強めの良いシェリー、濃くリッチな味わい、レーズン、コーヒー、ジャムのような濃縮感のある甘味、ウッディでタンニンの渋味はやや強めだが許容範囲、甘く渋くミンティで長い余韻。

【Very Good】

グレンファークラスのオフィシャルからスコットランドの「THE Whisky Shop」向けにボトリングされたファミリーカスク1971。
2011年ボトリングで約40年の長熟です。

70年代前半の樽らしく果汁を感じるような非常に良いシェリー感で、フルーツ感も多彩でかなりリッチでした。飲むとミントを強く感じ、やはりシェリー系の多彩なフレーバーが楽しめました。ジャムのような濃厚な甘さも好印象です。シェリーの長熟らしくウッディネスと渋味はちょっと強めではありましたが、タンニンも舌の水分を奪われるほどではなく、渋味も許容範囲でした。
ここ数年のボトリングではかなり良いシェリーカスクだと思われ、今思い返すと加水しても美味しいのではないかと思います。
 

#グレンファークラス (GLENFARCLAS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください