ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク1978 ケイデンヘッド白ラベル

スプリングバンク SPRINGBANK 1978 CADENHEAD'S white label #195 58.9%

そういえば白ラベルのケイデンって久しぶりです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1978 CADENHEAD'S white label #195 58.9%

香りはしっかりシェリー、ベリージャムとドライフルーツ、オイル、薄いコーヒー、強い若めの麦感、アプリコットティー、カラメル、飲むと熟したフルーツとドライフルーツの甘味、タンニン、強い麦とその旨味、ボディも厚くかなりヒリヒリとスパイシー、長い余韻。

【Good/Very Good】

ケイデンヘッドのスプリングバンク1978、このケイデン白ラベルは流通期間が短かったらしく結構貴重ですね。久しぶりに飲みました。

さすがに70年代前半までのような陶酔感はありませんでしたが、なかなか良いシェリー樽のベリージャムやドライフルーツ、コーヒーといった成分が充実しており、飲んでも濃厚なフルーツの甘味やタンニンを感じるフルボディなバンクでした。
短熟なのか麦感も充実しているのですが、これがややシェリー感など他の成分と溶け合っていないような印象を受けました。
重厚で厚いバンクで、やや気難しい印象もありましたが、ボトルで1本しっかりとお付き合いしたいタイプにも感じました。

 

このボトルは、三越前のIANさんでいただきました。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください