ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク(ウエスタンハイランド表記) 1965 45年 ウイスキーエージェンシー プライベートストック

スプリングバンク SPRINGBANK(WESTERN HIGHLAND) 1965-2010 45yo THE WHISKY AGENCY private stock 45.7% one of 98 bottles, REFILL HOGSHEAD

出てきたときに驚いたのがもう4年前ですか。。。

 

スプリングバンク SPRINGBANK(WESTERN HIGHLAND) 1965-2010 45yo THE WHISKY AGENCY private stock 45.7%
one of 98 bottles, REFILL HOGSHEAD

香りは華やか、イチゴジャム、アプリコットジャム、淡くコニャック、強めのオーキーなウッディネスには淡くヒノキのニュアンスを伴う、リッチ、飲むと優しく滑らかな口当たりから芳醇に広がる、トロリとした粘性あり、イチゴジャム感しっかりで濃い甘味、コクあり、オークのウッディネスは強く少しエグ味もあるが味を深めてもいる、淡くオイリー、リッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

ウイスキーエージェンシーのプライベートストックとして2010年にボトリングされた,ウェスタンハイランド表記のスプリングバンク1965,45年熟成です。
これが出てきたときは,60年代のスプリングバンクのニューリリースなんて無いと思っていた時でしたから,非常に驚いたのを覚えています。

華やかな香り立ちで,これぞ60年代スプリングバンクというというイチゴジャム感がしっかりと感じられ,アプリコットやコニャックのような陶酔感のあるニュアンスも感じました。また,淡くヒノキっぽさを伴うウッディネスが結構強く感じられました。
飲んでみると芳醇に広がり,やはりイチゴジャム感が強く感じられました。さすがにリッチ余韻までで陶酔感もありましたね。ただ,ウッディネスが強く少しイガイガするエグ味がひっかかりました。

ちょっと過熟なウッディネスが気になりはしましたが,60年代スプリングバンクらしいイチゴジャム感や陶酔感のあるリッチな味わいを楽しめました。
なお,ボトリングから4年ほど経過していますが,長熟カスクストレングスということもあってかあまり印象に変化はありませんでした。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください