ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

インチガワー 1974-2006 BBR #877 46%

インチガワー INCHGOWER 1974-2006 BBR #877 46%

クセもマスクされる熟成感でした。

 

インチガワー INCHGOWER 1974-2006 BBR #877 46%

香りは華やかで熟成感あり、ややエステリー、洋梨やツヤのあるオレンジ、こなれた麦感、干し草とオーク。
飲むと優しい口当たりから芳醇に広がる、皮付きのドライオレンジ、濃いめの甘味、コクあり、オークのほどよい渋味と淡いエグ味を伴う深みのある味わい。

【Good/Very Good】

BBRが2006年にボトリングしたインチガワー1974、およそ32年熟成の加水ボトルです。

非常に熟成感がある華やかでエステリーな香り立ちで、しっかりとフルーツが感じられました。
飲んでも度数から予想するより芳醇さや濃厚さ、ボディもあるボトルで、淡いエグ味もありましたが決して嫌味ではなく、むしろボディに寄与しているようにも感じられました。

インチガワーらしいクセが厚みにもなり、軽くなりがちな熟成感との良いバランスがとれたボトルで、それでいて加水のおかげもあってかちぐはぐなところはない、良い仕上がりの面白いモルトでした。

 

#インチガワー (INCHGOWER)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください