ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:マクダフ1992 21年 ダグラスレイン オールドパティキュラー

マクダフ MACDUFF 1992-2013 21yo DOUGLAS LAING OLD PARTICULAR #DL9905 41.9% one of 252 bottles, REFILL HOGSHEAD

90年代蒸留とは思えない熟成感でした。

 

マクダフ MACDUFF 1992-2013 21yo DOUGLAS LAING OLD PARTICULAR #DL9905 41.9%
one of 252 bottles, REFILL HOGSHEAD

なかなかエステリーで華やかな熟成香、青リンゴ、マスカット、軽やかで良い麦感、さらりとした口当たり、やはりマスカットや青リンゴ、薄いシロップの甘味、ライトボディで最初水っぽいが余韻はそこまで短くない。

【Good/Very Good】

新体制になったダグラスレインからの新シリーズ、オールドパティキュラーからマクダフ1992、21年熟成。

香り、味わいとも90年代蒸留とは思えないくらいエステリーで多彩なフルーツ系の熟成感を感じて驚きました。熟成年数の割には明らかに度数が低いですが、その代りに身に着けた個性なのかなとも思いました。
この度数だとさすがにボディは感じられず、飲むと最初水っぽさも感じるのですが、その割には余韻がないというわけでもないところが興味深いボトルでした。
90年代蒸留のこういうボトルはあまり経験が無かったので、非常に興味深くいただきました。

#マクダフ (MACDUFF)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください