ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ストラスアイラ 1972-1994 GM CASK #7510-7512

ストラスアイラ STRATHISLA 1972-1994 21yo GM CASK #7510-7512 62.1%

妖艶さもある素晴らしいストラスアイラでした。

 

ストラスアイラ STRATHISLA 1972-1994 21yo GM CASK #7510-7512 62.1%

香りは強く妖艶さがある、アプリコットジャム、熟したプラム、オレンジリキュール、紅茶、奥から旨そうな麦とオイル、ほどよいウッディネス,飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、じわじわと刺激、粘性があり濃縮感あり、アプリコットジャムの強いコクのある甘味、落ち着いた良い酸味、麦の旨味もじわじわと広がる、長い余韻。

【Very Good】

GMのカスクシリーズからストラスアイラ1972,21年熟成,3樽のヴァッティングのようです。

妖艶さも感じる強い香り立ちで,ジャムや熟したフルーツのニュアンス,オレンジリキュールや紅茶のようなニュアンスもあって深みを感じました。また,旨そうな麦感もありました。
飲んでみるとかなりのハイプルーフですが刺々しさが無く滑らかで,芳醇に広がります。粘性を伴うような濃縮感があり,フルーティで強いコクを感じる甘味と,麦の旨みもじわりと感じられかなり美味でした。

度数相当のボディの厚みがありましたがアルコール感は丸くなっており,ハイプルーフの良いところだけが残っているような印象でした。
詰め時に詰められたものを,飲み時に飲んだ感じがしました。
 

#ストラスアイラ (STRATHISLA)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください