ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

自宅テイスティング:ロングモーン 30年 GM 蒸留所ラベル 2012年現在流通品

ロングモーン LONGMORN 30yo GM distillery labels 43% 2012年流通品

プチSBTで外したボトルですが買ってしまいました。

 

ロングモーン LONGMORN 30yo GM distillery labels 43%
2012年流通品

・香り:
加水らしい華やかな発香、みずみずしいブドウ、高貴なシェリー、カラメル、熟したベリーのジャム、レザー、オールド感のあるピート、ミント、心地良いウッディネス、焦げた麦、リッチ。

・味わい:
高貴なシェリー、ブドウとその皮、甘酸っぱいベリージャム、ミント、後半レザーとオールドピート、少しアーシー、強めだが良いウッディネス、焦げた麦、甘味も濃いが上品さがある、タンニンの渋味は心地良い程度、心地良い酸味、かなり複雑で陶酔感もある。ミディアムボディ。

・余韻:
オールドシェリー、タンニン、レザーに加え、思いのほかピートが残る。
加水のわりに長く心地よい余韻が続く。

・加水:
多めの加水にも崩れず、陶酔感も保たれる。

・総評:
オールドシェリーとみずみずしいブドウ感、ロングモーンらしいトロピカル感は控えめだが、ほとんど文句のつけられない良いシェリーの加水ボトル。

【Very Good】

プチSBTで以前に飲み、予想は外しましたが美味しさとCPの高さで自分でも買ってしまいました。
前回同様のとても良いシェリー感とフルーツ感でしたが、今回は麦感とやや昔のニュアンスのピートを強めに感じました。そのためより複雑に感じ、レートは変えていませんが前回よりも高評価です。
今普通に買えるシェリーカスクのボトルで、最も優れたもののひとつであることに、個人的には疑う余地がありません。

#ロングモーン (LONGMORN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください