ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 1993-2009 BBR #195 46%

スプリングバンク SPRINGBANK 1993-2009 BBR #195 46%

まとまって飲み心地の良い90年代スプリングバンクです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1993-2009 BBR #195 46%

香りは皮付きオレンジ、しっかりめに残った麦感、淡く蜂蜜、塩素と強いミネラル、奥からピート。
飲むと優しい口当たり、やや粘性あり、オレンジと蜂蜜、優しいコクのある上品な甘味と酸味、ミネラル、強めのブリニー、スモーク。

【Good/Very Good】

BBRが2009年にボトリングした、スプリングバンク1993、およそ16年熟成の加水ボトルです。

加水で瓶詰め後約7年の時間経過の影響もあってか、少し粘性があってこなれた印象です。
フルーツ、麦感、ミネラルやピートといった要素がバランスよく溶け込んでいる印象で、しっかりスプリングバンクらしさも感じます。

オフィシャル・ボトラーズ問わず、リリース直後はややまとまりが悪い印象を持つボトルが多いスプリングバンクですが、加水のおかげかこのボトルはすでにまとまりが出ています。
恐らくは、カスクストレングスのリリースも、最終的にはこんな感じでより高次元で美味しくまとまってくると予想しています。

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください