ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

これまでのテイスティングノート13:グレンロセス 1970-2010 40年 スリーリバーズ ザ・ライフ

グレンロセス GLENROTHES 1970-2010 40yo TR “THE LIFE” 43.7% one of 203 bottles

 

グレンロセス GLENROTHES 1970-2010 40yo TR “THE LIFE” 43.7%
one of 203 bottles

・香り:
まずはまったりしたヴァニラクリーム、熟したパインやオレンジ、少しさっぱりした青リンゴやマスカット、草とモルトのニュアンス、薄めの蜂蜜、時間と共に紅茶が強まり、陶酔感もでてくる

・味わい:
青リンゴと蜂蜜、やはりクリーミーでまったり甘く、生クリームを付けたフルーツケーキのよう、非常に穏やかで滑らか、厚みはそれほどなくミディアムボディ

・余韻:
クリーミー、まったりした甘味がほどほどに残る

・加水:
少し草っぽさが増し平凡になるが、まったり甘いのは同様

・総評:
ヴァニラクリームが強く、洋菓子のような甘味が心地良い。この年代らしい良いロセスと思う。ただ、THE LIFEとして出すにはもう少し陶酔感が欲しい気もする。もちろん美味しいけど。

【Good/Very Good】

〈2011/6/5 whiskylinkで公開〉

2012/8/30  追記:
クリーミーでとろっとした甘味がある自分好みのロセスに出会うことは、このボトルを含めて最近になってもたまにあります。
ここ数年だと、OMCの1975-2008や、オフィシャルの2007年詰の25年あたりは美味しくて印象に残っています。

 

#グレンロセス (GLENROTHES)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください