ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ダルモア 1996 17年 ダグラスレイン オールドパティキュラー JIS向け

ダルモア DALMORE 1996-2014 17yo DOUGLAS LAING OLD PARTICULAR for JIS #DL10093 54.8% one of 120 bottles, refill hogshead

ナチュラルな美味しさが良かったです。

 

ダルモア DALMORE 1996-2014 17yo DOUGLAS LAING OLD PARTICULAR for JIS #DL10093 54.8%
one of 120 bottles, refill hogshead

香りは若く強い麦感、ジンジャー、バニラ、シトラス、飲むと意外に強くないアタック、シトラス、淡く洋梨、良い麦の旨味、香り同様に強いジンジャー、素直に美味しい。

【Good/Very Good】

ダグラスレインのオールドパティキュラーから,ジャパンインポートシステムさん向けにボトリングされたダルモア1996,17年熟成。
本来は加水タイプのシリーズですが,これはカスクストレングスでボトリングされています。

わりと若さを感じる香り立ちで,ジンジャーやバニラ,シトラスといったバーボン系の樽のニュアンスが感じられます。
飲むと度数の割に刺激は強くなく,柑橘やジンジャーに加えて麦の旨みもありました。
複雑で深い味というわけではありませんでしたが,ナチュラルで素直に美味しいモルトでした。
 

#ダルモア (DALMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください