ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ダルモア 1997-2017 オフィシャル 蒸留所限定 54.8%

蒸留所限定の特別なバーボン樽というのが伝わってきました。

 

ダルモア DALMORE 1997-2017 OB DISTILLERY EXCLUSIVE 54.8%

香りはオレンジオイルとパイナップル、強いバニラ、クリーム、ナッツ、蜂蜜、焼きたてのパンのようなモルティ、淡く生姜やココナッツ、リッチなオーク。
飲んでもパイナップル系のトロピカル感を含む強いフルーツ、オレンジオイル、噛み応えのある強いモルティ、スパイシー、コクのある蜂蜜の甘味、オイリーでリッチな余韻。

【Good/Very Good】

今年の5月に購入された、蒸留所限定販売のダルモア1997です。
恐らくは今年のボトリングでしょうから、およそ20年の熟成です。

オフィシャルボトラーズを問わず、バーボンカスクのダルモアにはトロピカル系のパイナップルや桃のようなフルーツ感を強く感じるものがあり、このボトルにはそれが顕著に感じられました。

記載はありませんが、良質なバーボンカスクで熟成されたと思われ、バニラやリッチなオーク感、コクのある蜂蜜っぽさなど、バーボンカスク由来の要素が充実しているにもかかわらず、木材っぽさやエグ味が全くと言っていいほど感じられませんでした。

蒸留所限定販売のために特別に選んでくれたことがひしひしと伝わってくるナイスカスクでした。

 

#ダルモア (DALMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください