ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

多彩な香りと力強さ:グレンモーレンジ 1993-2004 オフィシャル バールオークリザーブ

多彩な香りと力強い味わいで、とても好きです。

 

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1993-2004 OB BURR OAK RESERVE 56.3%
one of 1152 bottles

香りは濃いバニラ、フルーツは多彩、青リンゴ、カスタードクリーム、洋梨、桃、オレンジ、明らかに洋菓子系でフルーツケーキのよう、麦感もしっかり、木材のようなウッディネス、複雑でリッチ。どんどん拾えてノージングが楽しい。
飲んでも香り同様の複雑なフレーバー、強いコクのある蜂蜜の甘さ、木の渋味も良い、余韻も長い。バーボン系の中でも特に複雑でリッチ。

【Very Good】

モーレンジの1993バールオークリザーブ。
カスクストレングスのスモールバッチですが、非常に美味です。
モーレンジが試行錯誤していたデザイナーズカスク系のボトルだと思うのですが、その中でも特に複雑で、力強さと深みも兼ね備えており素晴らしいです。

なお、探さずとも次々に香りが拾えるためノージングが楽しかったのも印象的でした。シェリー樽のボトルではそういうものも結構あるのですが、バーボン系では複雑であっても繊細な中を探していくようなことがほとんどで、なかなかこういうものは無いと思います。

#グレンモーレンジ (GLENMORANGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください