ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンモーレンジ 1994-2005 11年 オフィシャル シングルカスク #1385

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1994-2005 11yo OB SINGLE CASK #1385 56.1% one of 631 bottles, SHERRY CASK

やっぱりモーレンジは何色にも染まるうえに突き抜けることも多いですね。

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1994-2005 11yo OB SINGLE CASK #1385 GLENMORANGIE 1994-2005 11yo OB SINGLE CASK #1385

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1994-2005 11yo OB SINGLE CASK #1385 56.1%
one of 631 bottles, SHERRY CASK

香りはプラムやベリーのジャム、ビターチョコレート、ハーブやクローブなとのスパイス、若さもある麦感しっかり、強めのオーク、クレームブリュレ、リッチ。
飲むと滑らかな口当たりからパワフルに広がる、ジャム感のある濃い甘味、コクあり、引き締めるオークの渋味、噛み応えのある麦感もしっかり、リッチで長い余韻。

【Very Good】

オフィシャルのシングルカスク,グレンモーレンジ1994,11年熟成。
シェリーカスクで熟成されています。

まだ若さもあるのですが,香り・味わいともにほど良いシェリー感が乗っており完成度が高いです。

複数のフルーツジャム,チョコレート,ハーブやスパイスなど多彩な香味があり,甘味と渋味のバランスも良く,旨味のある麦感とも調和しています。
バランスが良いためか,わりと強い味なのに飲み飽きしない魅力があります。

前にも同じようなことを書いていると思いますが,モーレンジはバーボンカスクのイメージが強いですが,樽によって何色にも染まりますね。
器用貧乏と思いきや,突き抜けたものも結構出してきますし,本当にカスクマネジメントが上手なんだと思います。

 

#グレンモーレンジ (GLENMORANGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください