ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ラフロイグ オフィシャル CUAN MOR 免税向け

ラフロイグ LAPHROAIG OB AN CUAN MOR TRAVEL RETAIL EXCLUSIVE 48%

シェリーも効いており完成度高いです。

 

ラフロイグ LAPHROAIG OB AN CUAN MOR TRAVEL RETAIL EXCLUSIVE 48%

ヨードの強い重厚なピート、スモーク、プルーン、ドライアプリコットなどのドライフルーツ、黒糖、カラメル、焦がし麦、海藻、飲むと炭とヨードを感じるピート、黒糖やドライフルーツの甘味、ほどよいタンニンとその渋味、酸味も良い、オイリーで長い余韻。

【Good/Very Good】

ラフロイグの免税向けオフィシャルボトル、AN CUAN MORです。
ヴィンテージや熟成年数の表記はありませんが、裏ラベルを見るとウェアハウスNo.1にあるファーストフィルバーボンバレルの原酒をヨーロピアンオークで後熟したもののようです。

ファーストフィルバーボンのラフロイグらしいヨードの強い炭っぽさも感じるピートと焦がしたような麦感を感じ、そこにシェリー系ヨーロピアンオークから来ていると思われる黒糖やカラメル、ドライフルーツなどの要素が上手く共存しているような印象でした。48度とやや高めで詰められていることもあってか全体に重厚で迫力があり、濃厚な甘味とタンニンの渋味のバランスも好印象でした。
いわゆるフルーティなラフロイグのフルーティではなく、シェリー系の樽で上手くフルーツ感を出したラフロイグという感じで、後熟した樽由来と思われる成分が想像以上に強く感じられましたが、どのくらい後熟したのか気になるところです。無理矢理味付けした不自然な感じではなく、ラフ好きの自分としても完成度の高いボトルだと思いました。

 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください