ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:オーバン “リトルベイ” 免税向け

オーバン OBAN OB "LITTLE BAY" for Duty Free 43% SMALL CASK

ちょっと引っ掛かりもありましたが,貴重なオーバンのオフィシャルです。

 OBAN OB "LITTLE BAY" for Duty Free

オーバン OBAN OB "LITTLE BAY" for Duty Free 43%
SMALL CASK

香りはオレンジ、トーストのような香ばしさもある若く強い麦、バニラ、淡い蜂蜜、少し生の木、時間と共にミルクティー、飲むと滑らかな口当たり、オレンジと蜂蜜の穏やかな甘味、やや生の木っぽいエグ味、あっさりした余韻。

【Good】

免税向けにリリースされたオーバン,リトルベイと銘打たれたノンエイジのボトルです。

樽と原酒の接触面積が大きく一般的に熟成が早いと言われるスモールカスクで熟成されたという記載がありますが,ディアジオの蒸留所でスモールカスク熟成を謳ったものは初めて飲んだかもしれません。
バーボン系のスモールカスクと思われ,ノンエイジで若い原酒が多そうなのに未熟感はそれほど感じられず,それなりに熟成感もある香味でした。

ただ,加水しているにもかかわらずちょっと生木っぽいニュアンスが私としては引っかかりました。想像でしかありませんが,スモールカスク熟成で早く樽の成分を出した結果,一緒に出てきたものなのかもしれません。

単調ではなく熟成感があるというのはウイスキーを楽しむうえで重要なファクターでもあるので,これはこれでひとつの正しい方向性の作りと言えるのかもしれません。

#オーバン (OBAN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください