ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ロッホサイド 1966 36年 ジャックウィバーズ スコティッシュキャッスルズ #3912

ロッホサイド LODHSIDE 1966-2002 36yo JWWW Scottish Castles #3912 51.8%

アイリッシュのようなトロピカル&オイリーなボトルでした。

 

ロッホサイド LODHSIDE 1966-2002 36yo JWWW Scottish Castles #3912 51.8%

香りは重厚、ねっとりしたアプリコットジャム、鉛筆の削りカスのようなウッディネス、重たいオイリー、リッチ、飲むとやはり粘性のあるテクスチャー、濃いトロピカルフルーツ、アプリコットジャムの濃い甘味、重いオイリー、強めのウッディネスとそのタンニンとエグ味、リッチで長い余韻。

【Good/Very Good】

ジャックウィバーズのスコティッシュキャッスルシリーズから2002年にボトリングされたロッホサイド1966,36年熟成です。

香りは重厚で,ジャム感のあるフルーツとウッディネス,そしてオイリーさがどれも重さを伴って感じられとてもリッチな印象です。
飲んでみても粘性を感じる濃い味わいで,フルーツ感にはトロピカルフルーツの要素がしっかりと入っています。
長熟のためかウッディネスも強めでややタンニンも強く感じられ,かなりオイリーなためちょっぴり飲み疲れするタイプにも思いますが,味わいもリッチなモルトで長い余韻がありました。

このオイリーさとトロピカル感は,アイリッシュやスコッチの長熟グレーンなどとも共通点の多い味わいだと感じました。
記載はありませんが,ロッホサイドだけにグレーンも入ったシングルブレンデッドだと言われても違和感の無い香味でした。
やはり個性のある蒸留所ですよね。

 

#ロッホサイド (LOCHSIDE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください