ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンファークラス 1989-2016 26年 オフィシャル ドイツ向け クリスマスエディション 46%

グレンファークラス GLENFARCLAS 1989-2016 26yo OB CHRISTMAS EDITION for Germany 46%

安定感のある美味しさでした。

 

グレンファークラス GLENFARCLAS 1989-2016 26yo OB CHRISTMAS EDITION for Germany 46%
one of 1200 bottles, Oloroso Sherry Casks

香りはしっかりシェリー、プラムやアプリコットティー、薄めたカラメル、穏やかな麦感、リッチ。
飲むと滑らかな口当たりから広がる、プラムや紅茶、心地良い麦感、コクのある甘味、淡く引き締める渋味、プリンのカラメル部分のような余韻。

【Good/Very Good】

オフィシャルのグレンファークラス1989、26年熟成。今年のドイツ向けのクリスマスラベルです。
ウイスキーフープでこの2年クリスマスラベルをボトリングしていますが、元祖はこのドイツ向けです。

シェリー感はしっかりありますが決して支配的でなく全体を覆っています。

プラムやアプリコット、そして紅茶っぽさが香りからも味わいからも感じられたのが印象的で、コクのある甘味にプリンのカラメル部分のようなほろ苦さや渋味が効いており、深みを出していました。
心地良い麦感も残っており加水ということもあってかバランスも良く、ニューリリースですでにかなり仕上がっていると思います。

#グレンファークラス (GLENFARCLAS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください