ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンゴイン 17年 オフィシャル 80年代流通

グレンゴイン GLENGOYNE 17yo OB 43% 80年代流通

オールド感強めでしたが魅力もあるモルトでした。

グレンゴイン GLENGOYNE 17yo OB GLENGOYNE 17yo OB

グレンゴイン GLENGOYNE 17yo OB 43%
80年代流通

香りは軽いヒネを伴うオールド感、カラメル、ビターチョコレートがけのドライオレンジ、煮出し過ぎた紅茶、こなれた麦感。
飲むと滑らかな口当たりから少しタンニンっぽいイガイガとしたテクスチャー、アプリコットジャム、薄めたカラメルソース、わずかにプラキャップ臭、甘味は濃いめ、引き締める強めの渋味と草を噛んだようなエグ味も感じる。

【Good】

80年代流通のグレンゴイン17年です。
この17年だけ,このようなちょっと変わったボトルに入っています。

ややオールド感が強めで,ヒネやプラキャップ臭も若干ながら感じられたものの,こなれたオールドらしいテクスチャーと昔のシェリーカスクらしいニュアンスがありました。
濃いめの甘味と引き締める渋味もあって深みが感じられました。
好きな部分と苦手な部分が両方あり,飲み続けたい系統ではありませんが差引Goodという感じです。

なお,このボトルの状態の良いものも何度か飲みましたが,良いものが多い印象を持っています。

 

#グレンゴイン (GLENGOYNE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください