ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ボウモア 1990-2007 スコッチシングルモルトサークル #267

ボウモア BOWMORE 1990-2007 Scotch Single Malt Circle #267 52.8% one of 210 bottles

トロピカルより他のナチュラルなフルーティが好印象のボウモアでした。

 

ボウモア BOWMORE 1990-2007 Scotch Single Malt Circle #267 52.8%
one of 210 bottles

香りはグレープフルーツ、熟したプラム、少しオイル、ピートもしっかり、良い麦感、飲むとじわじわと広がる刺激とボディ、パイナップルや熟した柑橘と蜜のような甘味、ナッツ、コクあり、ピーティでフルーティ、長い余韻。

【Good/Very Good】

ドイツのスコッチシングルモルトサークルから,ボウモア1990-2007,およそ17年の熟成です。

1990という,パフュームから正統派への過渡期の蒸留であるためか,自分がパッションフルーツを感じるようないわゆるボウモアのトロピカル感はそれほど強くなく,代わりにその他のフルーツ感が充実したボトルでした。
パフュームも含めてオフフレーバーはなく,このナチュラルなフルーツ感は最近飲んでいなかったボウモアでした。
こういう系統のフルーティ&ピーティなボウモアもあったなぁと思い出したボトルでした。

  

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください