ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク1995 17年 オフィシャル 第2回Tokyo International BarShow向け

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 17yo OB for Tokyo International BarShow #206 55.7% one of 504 bottles, Refill Sherry Butt

去年のバーショー向けのボトルでした。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 17yo OB for Tokyo International BarShow #206 55.7%
one of 504 bottles, Refill Sherry Butt

湿ったニュアンスのある強い麦、凝縮した柑橘、チーズや酪酸と強めのピート、しっかりナッツ、若い麦感だが旨味あり、蜂蜜の甘味、ブリニー強い、ヒリヒリとスパイシー。

【Good/Very Good】

第2回Tokyo International BarShowのためにボトリングされたスプリングバンク1995、17年熟成のオフィシャルボトルです。

フルーツ感にはやや恐縮感もあり、麦の旨みもあり、バンクらしいブリニーなニュアンスも感じられました。そして最近のスプリングバンクらしく、ちょっとチーズっぽいニュアンスやピートが強めだったのも印象的でした。
なかなか良かったです。

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください