ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:トバモリー 2006-2017 11年 シグナトリー ウイスキーフープ向け #900152 64.3%

トバモリー TOBERMORY 2006-2017 11yo SIGNATORY for THE WHISKY HOOP #900152 64.3% one of 596 bottles, 1st Fill Sherry Butt

シェリー感たっぷりでした。

 

トバモリー TOBERMORY 2006-2017 11yo SIGNATORY for THE WHISKY HOOP #900152 64.3%
one of 596 bottles, 1st Fill Sherry Butt

香りは甘やかなこってりシェリー、強くアマレット、レーズンなどのドライフルーツ、カラメルソース、しっかりめのウッディネス、少し甘苦いハーブリキュール。
飲んでもしっかりとシェリー感。ドライフルーツとハーブリキュールのような甘苦さ、ウッディなタンニンもしっかり、香りよりもバランスの良い味わい。余韻も甘苦く長め。

【Good/Very Good】

シグナトリーがウイスキーフープに向けてボトリングした、トバモリー2006、ファーストフィルのシェリーバットで11年間熟成されています。

色も濃く、予想通りかなりシェリー感が強く感じられる香味でした。

同時リリースされたディーンストンと同様にシェリー樽が香味を支配していると言えそうなボトルですが、共に近年系シェリーカスクの中では良質なもので、こちらのトバモリーには深みも感じられました。

樽感にマスクされている部分もあると思いますが、スペックのわりに未熟感は感じられず、特に味わいはバランスも良く、はっきりと甘苦いシェリー感が好きな人には好まれそうな1本でした。

これも短熟ですが詰め時を見極めてボトリングされたものだと思います。

 

#トバモリー (TOBERMORY)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください