ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

タムナヴーリン 15年 ムーンインポート 80年代ボトリング

タムナヴーリン TAMNAVULIN 15yo MOON IMPORT 45% one of 3600 bottles, 80年代ボトリング

優しく心地よいオールドボトルでした。

 

タムナヴーリン TAMNAVULIN 15yo MOON IMPORT 45%
one of 3600 bottles, 80年代ボトリング

香りは心地良いオールド感、こなれたオレンジと素朴な強い麦感、蜜と淡くシナモン。
飲むと滑らかな口当たりで少しトロッとしている、オレンジ、素朴かつ優しい麦感で旨味あり、穏やかな甘味と舌に染み込むようなテスクチャー、長くはないが綺麗な余韻。

【Good/Very Good】

ムーンインポートが80年代にボトリングしたタムナヴーリン15年。
このボトラーらしい芸術的なラベルです。

これだけのオールド加水ボトルとしては状態も良好で、心地よいオールド感があり、恐らくもともとはわりと単調な酒だったのかもしれませんが、経年変化を経てそれなりに複雑さを感じる香味でした。

経年変化で粘性を帯びており、優しい甘みと舌に染み込むような旨味が好印象でした。

このボトルはセーフでしたが、この辺のスペックのボトルはコンディションによっては香味が厳しくなってきそうです。
そろそろ美味しく飲める瀬戸際な気がします。

オールドが好きで結構ストックしているのですが、想いいれもあって開けられずにいるものも多いです。
せっかくなら美味しいうちに飲みたいですし、考えてしまいますね。

 

#タムナヴーリン (TAMNAVULIN)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください