ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:スプリングバンク1993 20年 キングスバリー

スプリングバンク SPRINGBANK 1993 20yo KINGSBURY #381 53.6% one of 224 bottles, HOGSHEAD

最近のリリースでは特に良いスプリングバンクでした。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1993 20yo KINGSBURY #381 53.6%
one of 224 bottles, HOGSHEAD

香りはプラムやベリーのジャム、ドライアプリコット、シナモン、クローブ、アップルパイ、キャラメリゼしたナッツ、焦がした麦、リッチ、飲むとやや粘性のあるテクスチャー、ジャムの甘味、クローブやシナモンが味を複雑にする、リッチ、スパイシーさもあり長い余韻。

【Good/Very Good】

キングスバリーのニューリリースからスプリングバンク1993、20年熟成。

記載はありませんが恐らくリフィルのシェリーカスク由来と思われる熟したフルーティな要素が多彩に感じられ、ほど良い麦感もありリッチです。
シェリー感は前面にはでていませんが、うっすらと全体を覆っているような印象で、香りだけでなく飲んでもジャムのような粘性のあるフルーティと甘味が印象的でした。
強くはありませんがベリーの要素が感じられるスプリングバンクは近年詰めでは久しぶりなように思います。

そういえば、ここ数年のボトリングでは特に美味しかったザ・ボトラーズの美味しいシェリーのバンクも1993でした。
それに比べると結構高額なのがちょっとひっかかりますが、ちょっとVGにするか迷った美味しいバンクで、1本買って最初から最後までの変化も含めて楽しみたくなるようなボトルでした。
 

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください