ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

若くてもトロピカル健在:ボウモア 2001 11年 エクスクルーシブモルツ スリーリバーズ向け #20023

ボウモア BOWMORE 2001 11yo EXCLUSIVE MALTS for THREE RIVERS #20023 57.5% one of 325 bottles

スリーリバーズらしい樽選びを感じます。

 

ボウモア BOWMORE 2001 11yo EXCLUSIVE MALTS for THREE RIVERS #20023 57.5%
one of 325 bottles

グレープフルーツのわたとパッションフルーツ系のトロピカル感、若い生のピーテッド麦芽、かすかに紙。やや濃いめの粘性のある甘さ、潮のニュアンスは強くなく、草のエグ味など若さも感じる。

【Good】

スリーリバーズ向けのエクスクルーシブモルツ、ボウモア2001。
2000年以降の蒸留でなかなかの短熟ですね。複雑さはなく若さもそれなりに感じますが、ボウモアらしいトロピカル感はきちんと感じられ、まったりした濃いめの甘さは好印象です。スリーリバーズらしい樽選びを感じました。

最近の蒸留のボウモアは、フルーティな代わりに期待よりややライトボディのものが多く、たまに紙っぽい麦感が感じられるものもありますが、このボトルは若いわりにトロピカルも甘味も濃いめで厚みもそれなりに感じられ、なかなかの仕上がりでした。

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください