ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最近のリリース:ボウモア1998 15年 モルトマン #20029

ボウモア BOWMORE 1998-2013 15yo The maltman #20029 49.5% one of 278 bottles, Sherry Cask

濃い味で美味しいシェリーカスクのボウモアでした。

 

ボウモア BOWMORE 1998-2013 15yo The maltman #20029 49.5%
one of 278 bottles, Sherry Cask

オレンジ、プラム、シェリー感、若めの麦感、穏やかに主張するピート、奥からパイナップルなどのトロピカル感が主張するが時間と共に前に出てくる、少しキャラメリゼしたナッツ、滑らかな口当たりでトロリとしたテクスチャー、ボウモアらしいトロピカル感にジャムの甘味、ダシの旨味、淡くオイリーで長めの余韻。

【Good/Very Good】

モルトマンからボウモア1998、シェリーカスクで15年熟成です。

シェリー系のフルーツ感にボウモアらしい穏やかなピート感が感じられ、ボウモアにしてはパイナップル寄りなトロピカルフレーバーも感じられます。
最初は控えめだと思ったトロピカル感は時間とともに強まってくるようでした。
アイラらしいダシの旨みもあり、シェリー樽の力もあってかボディも厚めでトロリとしたテクスチャーがあり、長めの余韻も楽しめました。
良くできたシェリーカスクのボウモアだと思います。

 

#ボウモア (BOWMORE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください