ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

現行品:グレンモーレンジ オフィシャル 18年 43%

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 18yo OB 43%

洗練されたラグジュアリーなモルトでした。

 

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 18yo OB 43%

香りは華やかで洗練されている、バニラ、柑橘の乗ったクレームブリュレ、フローラル、うっすらと熟したプラム。
飲むと柔らかな口当たりから心地良く広がる、少し凝縮したオレンジ果汁、じわじわとパイナップル、優しいコクのある甘味、高級なオーク、少しクリーミー、洗練された心地よい余韻。

【Very Good】

グレンモーレンジの現行18年です。
久しぶりに飲みましたが、なかなか驚きの美味しさでした。

スタンダードのオリジナルなどと同様に華やかなバーボンの樽感がメインにはあるのですが、より洗練されていて、複雑さや厚みも帯びています。
シェリーカスクもある程度入っているのでしょうか、熟した赤いフルーツのようなニュアンスもあり深みがあったのが印象的でした。

飲み心地も非常によく、香り同様に洗練されていました。
濃縮感のある柑橘系のフルーツに加え、パイナップルのようなニュアンスも感じられました。
また、オークのニュアンスにも高級感があり、優しいコクのある甘味を心地良く引き締めていました。

ボトルだけでなく中身もラグジュアリーで飲み心地の良いモルトで、強烈な個性こそありませんが深みもあって、ノンストレスでいくらでも飲めそうです。

現行のオフィシャル18年のモルトの中でも特に良いものだと思いました。

今流通しているロットだと思うので、何本か買っておこうと思います。

 

#グレンモーレンジ (GLENMORANGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください