ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ラフロイグ1986 23年 ウイスキーエージェンシー パーフェクトドラム

ラフロイグ LAPHROAIG 1986-2009 23yo THE WHISKY AGENCY THE PERFECT DRAM 60.9% one of 166 bottles

なんとなく過渡期のラフロイグという印象です。

 

ラフロイグ LAPHROAIG 1986-2009 23yo THE WHISKY AGENCY THE PERFECT DRAM 60.9%
one of 166 bottles

香りはやわらかなヨードとしっかりしたピート、グレープフルーツ、プラム、カスタードクリーム、紅茶、麦も主張、飲むと熟した柑橘、プラムジャムとべっこうあめの甘味、後半はやや強めのスパイシー、オイル、ピートとボディの迫力あり。

【Good/Very Good】

ウイスキーエージェンシーがパーフェクトドラムとして2009年にボトリングしたラフロイグ1986、23年熟成。

80年代半ばの蒸留ですが、80年代前半にしばしばある劇的にフルーティで粉っぽい凝縮感のあるボトルというわけではありませんでした。80年代後半になるとこういうボトルが多くなるイメージで、このボトルあたりのヴィンテージは過渡期なのでしょうか。
熟成がやや長めなためか、度数のわりにはピートやアルコール感のアタックは強すぎず、カスタードクリームの様なまろやかさも感じられました。まったりとした甘味があり、後半からはハイプルーフらしいスパイシーも感じ、アイラモルトらしい迫力も十分に残しています。

エージェンシーはボウモア以外のピーティ系モルトの樽選びがあまり得意じゃないのではないかなどと言った話も聞きますが、安心して飲めるラフロイグでした。
 

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください