ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ベンローマック 1965 14年 GM コニッサーズチョイス 40%

ベンローマック BENROMACH 1965 14yo GM CONNOISSEUR'S CHOICE 40%

香りからオールドの魅力がたっぷり感じられました。

 

ベンローマック BENROMACH 1965 14yo GM CONNOISSEUR'S CHOICE 40%

香りはアプリコットジャム、オレンジマーマレード、干し柿、こなれたカラメル、煮詰まった紅茶、うっすらと古いマール、オールド感は強めにあるが嫌味がない。
飲むと舌に染み込むようなテクスチャー、優しいジャム系のフルーツ、抜け感はあるがボディは保たれている。

【Good/Very Good】

GMのコニッサーズチョイス、いわゆるブラックコニッサーズラベルのベンローマック1965、14年熟成です。
およそ1979年頃のボトリングで、ボトリング後約38年が経過しています。

さすがに古いニュアンスはしっかりありますが、いわゆる干し椎茸のようなヒネ感はほとんどなく、多彩な濃縮フルーツや紅茶っぽいニュアンスが魅力的な香りでした。

飲むとやや抜け感はありますがシャバシャバというわけではなくボディもギリギリ保たれていました。
それほど多彩さはありませんでしたが、優しい味わいで舌に染み込むようなテクスチャーは良かったです。

味も悪くありませんでしたが、特に香りをゆっくりと楽しみたいオールドボトルでした。

このボトルは、相模大野のオードヴィーさんでいただきました。
 

#ベンローマック (BENROMACH)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください