ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:グレンカダム 1999-2019 19年 オフィシャル キャンベルタウンロッホ、シャムロック、モルトヤマ向け #112 58.7%

グレンカダム GLENCADAM 1999-2019 19yo OB for CAMPBELTOUN LOCH, shamrock and Maltoyama #112 58.7% one of 221 bottles, Bourbon Barrel

高品質なオフィシャルボトルでした。

 

グレンカダム GLENCADAM 1999-2019 19yo OB for CAMPBELTOUN LOCH, shamrock and Maltoyama #112 58.7%
one of 221 bottles, Bourbon Barrel

香りはバニラとオレンジオイル、クレームブリュレ、心地良いオーク、奥からしっかりとモルティ、時間と共に桃っぽさ。
飲むとパワフル、オレンジオイル、リッチで引き締め感もあるオーク、甘みには蜂蜜様のコクがある、すこしスパイシー、モルティさもほど良くあって心地良い余韻。

【Good/Very Good】

有楽町キャンベルタウンロッホさんと高松のシャムロックさんの2件のバーと、富山の酒屋モルトヤマさんが選んでボトリングした、グレンカダム1999、19年熟成です。

グレンカダムの日本向けオフィシャルボトルとしては、ウイスキーフープでボトリングした樽に続いて2樽目だと思われます。

樽もフープと同様にバーボンバレルで、今回のボトルも近年の嫌味の無い良質なバーボンバレルの良いところとオレンジ系のフルーティな酒質がマッチしたタイプでした。

キツさのないモルティさに加えてクリーミーさも出ており、香りからは少しクレームブリュレのようなニュアンスも感じました。

メリハリのきちんとした香味で各要素がわかりやすく、美味しいだけでなくテイスティングも楽しい1本だと感じました。

プライベートボトルとして詰められることが羨ましいと思えるような、ハイレベルなオフィシャルボトルですね!

#グレンカダム (GLENCADAM)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください