ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

スプリングバンク 1995 16年 オフィシャル デンマーク向け 53%

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 16yo OB for Denmark 53% one of 282 bottles, Fresh Port Hogshead

デンマーク向けにボトリングされた面白いスペックです。

 

スプリングバンク SPRINGBANK 1995 16yo OB for Denmark 53%
one of 282 bottles, Fresh Port Hogshead

香りは濃縮感あり、ベリージャム、ビターチョコレート、レザー、ハーブ、薄くチーズ、クローブなどスパイス、控えめに主張するピート。
飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がる、ジャムっぽい濃縮感のある甘味とハーブの渋味、オイルとピートはほどほどで、しっかりとした塩気が長く残る。

【Good/Very Good】

デンマーク向けにボトリングされた、オフィシャルのスプリングバンク1995、16年熟成です。
フィニッシュではなく、フレッシュポートカスクで最初から最後まで熟成させているようですね。

知らずに飲んだらシェリーカスクと言ってしまいそうな、ベリージャムやチョコレート、ハーブのようなニュアンスもあり、香りは複雑です。
ピートの腫脹もありますが、この年代としては想像より控えめでした。

飲んでも芳醇で、濃縮感のあるフルーツ系の甘味と引き締めるハーブの渋味のバランスも良好でした。
ブリニーできつ過ぎないピートを感じる余韻も良かったです。

特殊なスペックですが、デンマークの関係者がきちんと香味で選んだ感のある素敵なスプリングバンクでした。

#スプリングバンク (SPRINGBANK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください