ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

グレンモーレンジ 1994-2005 11年 オフィシャル シングルカスク #1385

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1994-2005 11yo OB SINGLE CASK #1385 56.1% one of 631 bottles, SHERRY CASK

シェリー感とも違和感なく融合していました。


 

グレンモーレンジ GLENMORANGIE 1994-2005 11yo OB SINGLE CASK #1385 56.1%
one of 631 bottles, SHERRY CASK

香りはプラムジャムやマーマレードのパイ、セロリの入ったポトフ、バニラ、淡くチョコレート、淡くクローブ、心地良いオーク。
飲むとパワフルでヒリヒリするスパイシー、オレンジと甘やかなプラムジャム、コクあり、しっかりとオーキーで深みもあるがエグ味はない、メリハリのある味わいで余韻も長い。

【Good/Very Good】

グレンモーレンジが2005年にボトリングした、レアリミテッドエディションと銘打たれたシングルカスクで、ヴィンテージは1994の11年熟成です。
樽はシェリーカスクです。

バーボンカスクの印象の強い蒸留所で、ウッドフィニッシュでないシェリーカスクはわりと珍しいと思います。
しかしシェリーの樽感ともしっかりマッチする原酒だなと改めて感じました。

樽由来だと思いますが、わりとセロリ系のハーバルな個性が特徴的で、香りにおいても味わいにおいても良いオークのニュアンスが効いています。

11年熟成と決して長期熟成ではありませんが、甘味と深みがあり未熟感は無く、強い味ですがメリハリがありました。

恐らくは発売時よりもこなれて仕上がった味なのではないでしょうか。

近年のシーズニングシェリーカスクの中でも、他と違う個性なのはモーレンジ固有のカスクマネジメントによるものなのかもしれませんね。

楽しませていただきました。

#グレンモーレンジ (GLENMORANGIE)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください