ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ニューリリース:ハイランドパーク オフィシャル “シグルト” 43%

ハイランドパーク HIGHLAND PARK OB "SIGURD" 43%

らしさもあるなかなかのシェリー感でした。

 

ハイランドパーク HIGHLAND PARK OB "SIGURD" 43%

香りは近年のヨーロピアンオークシェリー感、レーズンなどのドライフルーツ、プラムジャム、ビターチョコレートがけのオレンジ、少し硫黄と酸、スモーキーさがある焦がした麦感、多彩さあり。
飲むと濃いめのシェリー感が全体を覆う、プラムジャムの濃いめの甘味と引き締めるほどよい渋味、ミーティ、ややピーティでリッチ、余韻は長め。

【Good/Very Good】

ハイランドパークのオフィシャルボトル"SIGURD"、ウォリアーシリーズの最新ボトルです。

香りにも味わいにもエドリントングループらしいヨーロピアンオークのシェリーカスクが感じられ、らしいサルファリー要素も含まれていますがハイランドパークのハウススタイルも含めて複雑です。
特に味わいにおいてはサルファリー要素はそれほど気にならず、濃い味で、ノンエイジの若さもうまくリッチな樽感でマスクされており、それなりに仕上がっています。

これから間違いなく良くなっていくであろうシェリーカスクのハイランドパークで、加水ということもあり、本格化するのはわりと早いのではないかと予想します。

買い置きしておくのもありだと思います。

 

#ハイランドパーク (HIGHLANDPARK)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください