ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

最近のリリース:グレンファークラス1966-2012 オフィシャル ドイツ向け

グレンファークラス GLENFARCLAS 1966-2012 OB for GERMANY #2603,2604,3551,3552 43.2% one of 656 bottles

かなり良いシェリーカスクのファークラスでした。

 

グレンファークラス GLENFARCLAS 1966-2012 OB for GERMANY #2603,2604,3551,3552 43.2%
one of 656 bottles

香りは強いシェリー、プルーン、ドライフルーツ、クリーム、ベリージャム、良いウッディネス、奥に焦がし麦、穏やかな口当たりから広がる、ジャムの濃厚な甘味、渋みは全然きつくない、余韻まで濃厚なフルーツ感が長く残る。

【Very Good】

グレンファークラス1966、オフィシャルからドイツ向けに昨年ボトリングされており、4樽のヴァッティングです。

強いシェリー感と、それに伴う加熱して濃縮されたフルーツ感や良いウッディネスが感じられました。
度数は低いですがカスクストレングスらしく、滑らかな口当たりからしっかりとしたボディと広がりがあります。
かなりの長熟でカスクストレングスなのですが、過剰なウッディネスやタンニンの渋味が余韻の最後まで感じられなかったのが非常に印象的で、バリシェリーの最近のファークラスの中では一番と言っても良いくらい素晴らしいシェリー感だと思いました。
 

#グレンファークラス (GLENFARCLAS)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください