ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

バンフ 1974 32年 ダグラスレイン オールドモルトカスク #3521

バンフ BANFF 1974-2007 32yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #3521 47.8% one of 272 bottles

長熟バンフ,フルーティで良いウッディネスもあり良かったです。

 

バンフ BANFF 1974-2007 32yo DOUGLAS LAING Old Malt Cask #3521 47.8%
one of 272 bottles

香りはアプリコットジャム、ワックス、紅茶、白ブドウ、ナッツクリーム、オイル、リッチ、少しヒノキのある良いウッディネス、飲むとややクリーミーでトロリとしたテクスチャー、アプリコットジャムや蜂蜜の甘味、良い酸味あり、ウッディネスに伴う良い渋味、長い余韻。

【Very Good】

ダグラスレインのOMCからバンフ1974,32年熟成です。
OMCですが50%以下の度数であるためカスクストレングスでボトリングされています。

香りはややワクシーでオイリーで,アプリコットジャムや白ブドウなどのフルーティがあり,ナッツクリームのような粘性を感じるような成分も感じられました。また,ちょっとヒノキっぽさもあるウッディネスも心地良く主張してきて,非常に複雑な香りでした。
飲んでみると香りの印象通りにトロリとしたテクスチャーがあり,コクのある甘味に良い酸味と渋味も加わって深い味わいです。

複雑でリッチな長熟バンフで,ひっかかるところもなく非常に美味しかったです。
 

#バンフ (BANFF)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください