ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

トミントール 12年 オフィシャル 43% 70年代流通

トミントール TOMINTOUL 12yo OB 43% 70年代流通

これは初めてのボトルでした。濃厚でびっくりしました。

 

トミントール TOMINTOUL 12yo OB 43%
70年代流通

香りは穏やかで少しこもっている、こなれているがオールド感は意外なほどない、滋味深い麦感、オレンジピール、紅茶、うっすらビターチョコレート。
飲むと滑らかな口当たりから広がる、意外なほど濃厚で芳醇、アプリコットやオレンジのジャム、コクのある甘味、旨味のある心地良い麦感、淡い噛み応え、抜け感がなくボディあり、心地良い膨らみを感じる余韻。

【Very Good】

70年代に流通していたらしい、オフィシャルのトミントール12年です。
ややマイナーな蒸留所ですが、化粧品のような容器に入ったオールドボトルなどは目を引くためかよく知られています。
今回のトール瓶は初めてでした。

香りの第一印象は少しこもっている様子でしたが、加水の70年代流通とは思えないオールド感のなさに驚きました。
昔のスタンダードらしい滋味深い麦感が強く感じられ、オレンジピールやしっとりした紅茶のニュアンスがありました。

飲んでも劣化要素は皆無で、滑らかな口当たりから濃厚に芳醇に広がってきました。加水と思えないふくらみを感じたのでした。
香りよりも明確なジャム感のあるフルーティがあり、コクのある甘味に噛み応えを感じるような旨みのある濃い麦感がかなり好印象でした。

かなりのオールドボトルですが箱入りで動かされず保存されており、かなり状態が良かったんだと思います。
こなれた一体感があるのに劣化要素はなく、オールドの良いとこどりという感じでかなり美味しかったです。

 

#トミントール (TOMINTOUL)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください