ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

免税向けニューリリース:ラフロイグ QAカスクダブルマチュアード

ラフロイグ LAPHROAIG OB QA CASK DOUBLE MATURED for Duty Free 40% 1L bottle

アメリカンホワイトオークをフィーチャーした免税向けの新しいラフロイグです。

 

ラフロイグ LAPHROAIG OB QA CASK DOUBLE MATURED for Duty Free 40%
1L bottle

土と炭っぽいピートが前面、バニラ、少し生の木材、奥にグレープフルーツ、ナッツ、控えめのやわらかい甘味、少しエグ味、全体に薄めでやや水っぽい。

【Good】

オフィシャル免税向けの1Lボトルのラフロイグ、QAカスク。
QAはクエルクスアルバの略で、アメリカンホワイトオークのことだと思われます。
裏ラベルによると、最初は通常のオフィシャルと同様にバーボンバレル(これもアメリカンホワイトオークですが。)で熟成させた後、チャーしていないアメリカンホワイトオークの樽で後熟したもののようです。

ラフロイグらしいヨードと炭っぽさのあるピート感がしっかりあり、柑橘系のフルーティさも奥に感じられましたが、チャーしていない樽の影響か生の木材の様な若干のエグ深を伴うウッディネスがちょっと気になりました。
加水ということもありアイラらしい迫力はあまりありませんが、軽快でありながらラフロイグらしいピートを感じられる、アイラにしては比較的飲みやすいボトルだと思いました。

#ラフロイグ (LAPHROAIG)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください