ストイックなドリンカーの日々 ~Drinker's Diary~

ブレチン(ノースポート) 1977 28年 オフィシャル スペシャルボトリング

BRECHIN(NORTH PORT) ブレチン(ノースポート) 1977-2005 28yo OB SPECIAL BOTTLING 53.3%

ディアジオのオフィシャルらしい高次元バランスタイプ。旨かったです。

 

BRECHIN(NORTH PORT) ブレチン(ノースポート) 1977-2005 28yo OB SPECIAL BOTTLING 53.3%

香りはオレンジマーマレード、紅茶、素朴な麦感、シナモン、樹液、こなれた麦感、リッチ、飲むと滑らかな口当たりから芳醇に広がり徐々にスパイシー、オレンジマーマレード、しみ込むようなテクスチャーのある麦の旨味、心地良い酸味や塩気、淡いスモークやタール、プレーンで嫌味のない余韻。

【Very Good】

ブレチンまたの名をノースポート蒸留所からオフィシャルのスペシャルボトリング,1977蒸留28年熟成です。

熟した柑橘や素朴な麦感,樹液っぽさを伴うオーク,そして紅茶やシナモンっぽさも感じられる多彩な香りで,それがケンカせず高次元でバランスしています。
飲んでみると意外に滑らかな口当たりから芳醇な広がりがあり,ジャム系の甘味としみ込むような麦の旨み,そして酸味や塩味も心地良く感じられました。
また,東ハイランドモルトらしい潮っぽくないピート感も感じられ,らしい味です。

さすがディアジオ系のオフィシャルボトルらしく,特定の方向に振れるのではなく,樽の良さに起因しそうな多彩で芳醇な香味が高次元でバランスをとっていて,それでいてハウススタイルも感じさせるボトルでした。
マネチョなんかで出てきそうな正統派ボトルで,とても美味しかったです。
ボトリングからほぼ10年が経過して,口当たりの滑らかさや舌にしみ込むテクスチャーも出てきた印象でですし,まだまだ長く飲み頃を保ちそうなボトルですね。

 

#ノースポート (NORTH PORT)

モルトウイスキーをこよなく愛する男です。
ボトルも買いますがコレクターではなく、あくまでドリンカーです。
自宅もしくは第2のマイホームである有楽町キャンベルタウンロッホさんで楽しく飲んでいることが多いですが、たまに調子に乗りすぎて後で後悔します。
でもそんな日々が私の人生を豊かにしています。

いちドリンカーとして考えるところがありブログを始めましたが、評価はあくまで私の好みに合うかどうかであり、それも私が飲んだタイミングでのものです。そのボトルの魅力・価値のすべてを判断できるものではないということをご了承ください。

レーティングに関しては、私がブログを始めるきっかけとなった「Drinker's Diary」を公開されていたTaylor Smissonさんに倣っています。

E:Excellent
VG:Very Good
G:Good
OK:Okay
B:Bad
VB:Very Bad
T:Terrible
I:Interesting

寄付のお願い

運営にご協力ください